発表会 2024
6月23日(日)に今年も溝の口の糀ホールで発表会を開催しました。立派な舞台でのスタインウェイのよく響くピアノ、みなさんこれまでよく練習されてきたのでいい音で演奏できました。表彰では連続出演5回~12回の生徒さんが合せて10人いらっしゃいました。12回というのはすごい!写真は表彰式の様子です。この調子で毎日の練習を続けてくださいね。
今年は久しぶりに、娘の真紀子とチャイコフスキーのワルツ(眠れる森の美女より)を連弾で演奏しました。
発表会 2023
6月25日(日)に今年も溝の口の糀ホールで発表会を開催しました。ホールのピアノはスタインウェイでたいへん響くのでリハーサルの時は戸惑いがあったようですが本番ではみんないい音で演奏できました。1年に一度の夏の発表会、今年は連続5回以上出演の方がたくさん出ました、最高11回はすごい記録で、上が表彰式の様子です。みなさんこの調子で毎日の練習を続けてくださいね。
発表会 2022
6月26日(日)に今年も溝の口の糀ホールで発表会を開催しました。ソロ、連弾、親子連弾、あるいは、八手連弾と生徒の皆さんは大活躍でした。一年間の毎日の努力の蓄積の成果がよくわかりました。撮影したビデオを見ているとその差にはうれしい驚きを感じます。連続出場の方の表彰も行いましたが、今年は初めての10年連続の方が一人、また、5年~9年連続の方が四人と皆さん楽しんで練習されていることがよく分かりうれしかったです。今年デビューの方も、「継続は力なり」(難しいかな?)ということを頭の片隅に置いて練習して下さいね。
発表会 2021
6月27日(日)に溝の口の糀ホールで発表会を開催しました。昨年同様の対策をして、生徒のみなさんもソロ、連弾、あるいは親子連弾などで何度も活躍されました。今回は発表会デビューの小さな生徒さんも何人かいらっしゃってさぞ緊張されたことでしょう。でも、みんな普段の練習の甲斐があって立派に弾けて嬉しかったです。会場で聴かれた方は、プログラムが進むにつれて着実にそれぞれ上達されていることを実感されたことと思います。毎日の練習の積み重ねと、発表会という機会に目標を定めて大きな曲を一つ仕上げるというのは上達するのに欠かせない過程だと思います。
発表会 2020
6月21日引き続き溝の口の糀ホールで発表会を開催しました。コロナの影響を考慮して開催自体も危ぶまれましたがようやく世の中が動き出したこともあり、演奏者以外はマスク着用、席は離して座り、扉は開放、連弾も親子以外は2台ピアノで弾くなど対策のうえ混乱なく終了しました。肝腎の演奏ですが学校が長く休みだったこともあり練習時間が増えたようでみなさんの曲の完成度はこれまででだんとつに高かったように感じました。今回、発表会デビューは大人の方二人でしたがそのうちの一人は主人です。一念発起して昨年年頭から半世紀ぶりにピアノを再開、今回大曲で挑みました。左のコラムの星の王子様の下に本人の反省記:「頭の中が真っ白・・・発表会デビュー」を載せています。
発表会 2019
6月23日昨年と同じ溝の口の糀ホールで発表会を開催しました。今回は全員がソロに加えて、2台ピアノでの演奏(年少組は連弾)に挑戦しました。前から続けている生徒さんは昨年より確実に上達しているのがよくわかりました。最後に全員参加で順繰りにラデッキー行進曲(写真)を演奏しましたが、そんなに練習する時間も無かったのに、よどみなくちゃんと弾けて私もうれしかったです。
クリスマス会 2018
12月16日、中野島会館でクリスマス会を開催しました。ソロ、連弾(母子連弾の方も何人かいらっしゃいました)とみなさん頑張りました。時々人前で演奏する、またほかの人の演奏を会場で聴くというのはとても大事なことで上達のきっかけをつかむいい機会です。うまく弾けたことで自信がつくこともあるし、また、ミスしたりつまったりしても良い経験になるのです。みんな演奏曲は上級者向けのものに変わってきていますし、長く来られている生徒さんは半年前に比べても確実に上達しているのがよくわかり嬉しかったです。
お疲れさまでした。
演奏後のケーキタイムに続いて、
ゲーム。大活躍した「ヒゲ男爵」
(でも海賊みたいですね・・・手前左)。順番に剣をタルにさして男爵が飛び上がったら、指定された曲をだれかとピアノで弾くという罰ゲーム(?)つきです。みなさん大騒ぎでした。
それではちょっと早めですがメリークリスマス! いえ、ジョワィユノエル!
発表会 2018
6月24日、溝の口の糀ホールで発表会が無事終わりました。
ソロに連弾、そして総勢15人のリレー演奏によるプロコフィエフの「ピーター狼」(写真)と盛りだくさんでしたが、みなさん大健闘でした。古くからの生徒さんはみんな、確実に去年より上達したのがよくわかりました。
きっと始めたばかりの新しい生徒さんたちにもあこがれと目標が出来たのではないかと思います。今年は年末にクリスマス会もやる予定です。新曲にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。とにかく、お疲れさまでした!
真夏の発表会 2017
発表会が無事終了しました。みんなよく頑張りました。昨年の曲と比べるとずっと難しい曲なのに毎日の努力の成果をぞんぶんに発揮できました。休まずに続けるということしか上達の道はありません。また「動物の謝肉祭」はいつも練習しているのとはずいぶん違った感じの曲ですが、みんなそれぞれの曲の雰囲気をよくとらえた演奏ができて私もうれしかったです。
今回、連弾のコーナーで演奏しました「親子(母娘)連弾」が、ほのぼのとしてお母様の表情がとてもうれしそうでした。きっと他にもピアノなさっていたお母様、お父様いらっしゃると思います。次回どうぞご出演くださいませ。私も久しぶりに「動物の謝肉祭」のフィナーレを娘と連弾しましたが、みんなが一曲ずつ弾いた「動物たち」がカーテンコールのように再登場していますので動画で確認してみてください。
ヤマユリ(高尾山)とヒマワリ(南仏プロヴァンス アルル近郊)
真夏の発表会2017 お知らせ
2017年7月30日(日)13:15~
田園調布 ピアノスタジオ ノア
(03-5483-0082)で恒例の発表会を開きます。リトミック・ダンス、ソロ、連弾に続いて、初めての試みですが、サン=サーンスの「動物の謝肉祭」全14曲をリレーで演奏します。良く知られた曲が多いですが、お祭りの曲なので楽しんで弾いてくださいね。
真夏の発表会2016
発表会が無事終了しました。みなさんたいへん良かったと思います。ふだんほかの生徒さんの演奏を聞く機会はありませんがいい刺激になったのではないでしょうか?長時間おつかれさまでした!
真夏の発表会2016 お知らせ
2016年8月28日(日)13:00~
溝の口の糀(コウジ)ホール 044-812-4253で恒例の発表会を開きます。
生徒さんはソロだけでなく連弾も必ず演奏していただきます。ベビーリトミックのメンバーは私の作曲した曲(Love you forever)でステージデビューです。
真夏の発表会2015
発表会が無事終了しました。みなさん頑張りました。ソロ、連弾のほかに、リレー連弾(ヴォルフガングの玉手箱 モーツァルト)では12人で入れ替わりながら演奏しました。
真夏の発表会2015 お知らせ
2015年8月30日(日)に二子玉川のホールで真夏の発表会を開催します。
サマーコンサート 2014
2014年8月31日(日)に和泉多摩川のセントポーリアホールでサマーコンサートが開催されました。
これまでの発表会
2024/06/23 (第47回) | 溝ノ口 糀ホール |
2023/12/17 クリスマス会 | 和泉多摩川 セントポーリア |
2023/06/25 (第46回) | 溝の口 糀ホール |
2022/12/18 クリスマス会 | 中野島会館 |
2022/06/26 (第45回) | 溝の口 糀ホール |
2021/12/19 クリスマス会 | 中野島会館 |
2021/06/27 (第44回) | 溝の口 糀ホール |
2020/12/13 クリスマス会 | 中野島会館 |
2020/06/21 (第43回) | 溝の口 糀ホール |
2019/12/15 クリスマス会 | 中野島会館 |
2019/06/23 (第42回) | 溝の口 糀ホール |
2018/12/16 クリスマス会 | 中野島会館 |
2018/06/24 (第41回) | 溝の口 糀ホール |
2017/07/30 (第40回) | 田園調布 ピアノスタジオ ノア |
2016/08/28 (第39回) | 溝の口 糀ホール |
2015/08/30 (第38回) | オーキッドルーム(二子玉川) |
2014/08/31 (第37回) | セントポーリアホール(和泉多摩川) |
2013/07/21 (第36回) | 仙川アベニューホール |
2012/04/08 (第35回) | 仙川アベニューホール |
2011/09/04 (第34回) | カワイ表参道 |
2010/09/05 (第33回) | セントポーリアホール(和泉多摩川) |
2010/03/20 (第32回) | ミューザ川崎 |
2009/09/06 (第31回) | セントポーリアホール(和泉多摩川) |
2008/09/07 (第30回) | セントポーリアホール(和泉多摩川) |
2008/03/29 (第29回) | ミューザ川崎 |
2007/08/19 (第28回) | ミューザ川崎 |
2006/08/26 (第27回) | ミューザ川崎 |
2005/12/25 (第26回) | 町田市民フォーラム(合同発表会) |
2004/06/27 (第25回) | 経堂ヤマハ |